5f7d59b5.jpg
22a1e65c.jpg
昨日さいたま市のブリーダーに 行き マルチの女の子を 引き取って来ました、

薄暗い中で 余り良く撮れませんでしたが、
ここは 狭いケージには入れず フリーで 遊ばせ 餌も十分上げています 、

なのでちょっと 太めですが 、 茨城ブリーダーの様に がりがり
で 疥癬だらけと言う事は有りません、


行政の言う 虐待と 私達一般の思う 虐待とは かなり開きが有るようで、
動物愛護を推進しなければならない 指導センターや 役所の方のほうが 基準が緩く、かなり酷い現場でも 虐待ではないと言います、
そこにいる 犬猫達の苦しみを 考えて見れば解る事なのに、
結構 業者に甘かったり 職員同士で かばう発言も 多く、 これじゃあ ワーストからは抜け出せないなと がっかりします、

熊本県の 指導センターとの違いは 職員の意識の違いに 他なりません、
動物愛護を 推進する 役職に ついているのですから 、職務を忠実に 果たして戴きたいですね 、

あなた達の判断で、 今も苦しんでいる犬猫達がいるのだと 忘れないでください、