NPO法人ペット里親会

2014年12月

ご無沙汰しております。 エクレアが我が家に来て半年が経ち、すくすく…ブクブク成長しております。 エクレアが我が家に来てエクレアはどう感じてるか分かりませんが、 私たち夫婦はとても幸せに過ごしています。 本当に良い出会いをありがとうございました。 クリスマス ...

昨日 沢山のお寿司やサンドイッチ ピザを戴き アンリとモコちゃんからも イチゴを二箱も戴いて Christmasパーティができそうでした (⌒‐⌒) 沢山の 優しさを有り難うございました m(_ _)m 皆様に感謝です。 ...

きれいなお花に癒されます (⌒‐⌒) いつも有り難うございます (*^^*) ...

年末ですが、、、 飼い主さんに産まれた赤ちゃんが 喘息で、飼えなくなったパグの ゆずくんです。 。 4才の男の子で 人懐こい子です 温かい家族を探しています 小さいお子さんの居ない家庭 お留守番の少ない家庭を希望して居ます。 アンケートお待ちしています。 よ ...

先住犬は 老犬さんが お二人、 ポメラニアンちゃん達です。 皆さんおとなしく あまり反応も無いので、、、 イイですね〜老犬って (⌒-⌒; ) マドンナは 固まって居ますが、、、 ...

今日は みんなに会えて楽しい祭日でした 夕方は マドンナのお届けで 一日があっという間に終わります (^_^;) 年末もレスキュー依頼が来ていて 休みなし・・・ ...

今日は アンリとモコの次に キングファミリーも来てくれました(^◇^) ドックランのお陰で みんなと一緒に遊んだり出来るので嬉しいです (⌒▽⌒) バーグくんもお散歩隊の事を覚えて居てくれました 良かった、(⌒-⌒; ) 吠えられなくて、、、 ...

日光浴 真っ最中の ボルゾイチームさん (^◇^) ...

幸せになった アンリとモコ びびりな性格はそのままですが パパとママにベッタリで幸せそうです (⌒▽⌒) お散歩隊の皆さんも 嬉しそうですね〜 良い クリスマスプレゼントになりました 。 シェルター生活も長かった2人ですが 最後は逆転ホームランです (⌒▽⌒ ...

毎年クリスマスに可愛いお煎餅が送られて来ます いつも 温かいご支援有りがとうございます (⌒▽⌒) ごみ袋 冬服 マナーベルトなど助かります m(_ _)m ...

ペットシーツは 毎日減っていきますので有りがたいです。 紙オムツは トイレトレーニングにつかっています 毛布は 動物指導センターの犬猫達に 使わせていただいています 引き続き 3月末まで センターに 届けたいと思います どうぞよろしくお願い致します m(_ _)m 宛先 ...

天井のライトが届きました 有りがとうございますm(_ _)m フード オヤツ オレンジXなど沢山ご有りがとうございました (⌒▽⌒) ...

生まれつき下半身不随のチェリーちゃんですが 食欲もあり他には問題ありません 車イスも 作る予定です。 可愛い一歳のパピョンです こんな障害の有る子にも 皆と同じ様に幸せな未来を探しています お見合いはふじみ野シェルターでも出来ますので アンケートお待ちしてい ...

幸せになった アンリとモコが ドックランに遊びに来てくれる事になりました お散歩隊の皆さん 明日の昼に ドックランにて お待ちしています(⌒‐⌒) ...

生まれつき片手の障害を持って生まれたマドンナです こんな障害の有る子も繁殖に使われていました・・・ レスキューした時も・・・交配させたばかりたから 妊娠しているかもと言われましたが、幸い妊娠はしていませんでした。 避妊も済み 昨日里親会でお見合いをさせて ...

連休中も 泊まりがけでシェルターの子供達の世話をしてくださっている皆さんがいます 不幸な犬猫達を一緒に助け、幸せにしたいと思って 何年間も貴重なお休みを使って来てくださっている スタッフの皆さんのお陰で シェルターの子供達は安心して暮らせます。 今年も 年末 ...

今日は 卒業生のみなさんも沢山来て下さって、楽しい里親会でした。 ミクちゃんファミリーも ご家族で遊びに来てくれました 3匹も 家族にして下さって有りがとうございましたm(_ _)m ...

幸せオーラ全開のアリスお嬢様 今は タバサちゃんです (⌒▽⌒) ステキなヘアスタイルですね〜 オードリー メロンパーンくらいでしょうか 。。。(⌒-⌒; ) ...

かっこいい U^ェ^U ...

本日は沢山のお見合いもございますが 皆様のお出でをお待ちしています(⌒‐⌒) 場所は 板橋区小茂根1-25-19第5メゾン小茂根一階です 環七沿いのマンションですが 入り口は一本裏になります 本日は ヨークシャーテリア ポアロ、マドンナ、スピッツ 、ゴディバ、セルフ ...

美味しいリンゴ 3段詰め (*^^*) 有り難うございましたお散歩隊の皆さんと分けたいと思います 皆様の温かいご支援有り難うございました m(_ _)m ...

飼い主に先立たれ空き家に一人で残されていた伊万里です。 冷たい雨に打たれても 一生懸命甘えて来て、、、 よほど淋しかったのでしょう まとわりついて離れませんでした。(T_T) 今年もあと僅かですが、伊万里ちゃんにも温かい家族を探して上げたいと思います、 3歳 ...

先日 相談メールを戴いた柴犬の女の子をひき取りに行って来ました。 この子の飼い主さんは 一人暮らしの男性で 50代半ばで亡くなり、この柴犬だけが 誰もいない家に残されて居ました、 親戚の方が餌を上げに来て居たそうですが 犬が苦手で 誰も飼えるかたは居ないそうで ...

今日は 明日の里親会の為に ワンコのシャンプーをしたり 荷物を整理したり… 室内で作業してくれています ...

鶴瀬に有る けやき動物病院様の患者様よりご支援物資を戴きました m(_ _)m ad缶詰 ホッカイロ、けやき動物病院様からフードを頂戴致しました 沢山のご支援有りがとうございました。m(_ _)m > > > ...

ペット里親会 上杉様 こんばんは お忙しい日々と存じますが、お元気でいらっしゃいますでしょうか。 さて、リリアちゃんのその後のご報告です。(我が家では、リリア→リリーへお名前を変えました) おかげさまで、リリーは先住犬ともとても仲良く過ごし、穏やかにしていま ...

澄んだ青空、真っ白な雪 自然の中で 思い切り楽しんでいる白根ちゃんです、 暖かい所で見ているのはイイですが、、、 冷えそう〜 (⌒-⌒; ) おばちゃんには 無理だわ > > > > ...

風邪の為 お休みの方が多く 朝と夕方からのお手伝いが不足しています 3時間くらいお手伝いに来て下さると助かります よろしくお願い致します (^◇^) ...

火曜日に廃業のブリーダーからレスキューした猫達の中に 苦しそうに、胸が波打つような息をしている4ヶ月のマンチカンの男の子がいました。 ご飯も食べず 水も飲まず・・・ 様子がおかしいので 近くの病院に診ていただいた所、FIP 伝染性腹膜炎だとの事、 FIPは感染力 ...

小振りなミックスで 5歳くらいのオスです。体重は5〜6キロです 大人しく人懐っこいのでとても愛嬌があります 寂しがりやだけど吠えたりもしないのでいい子です さいたま市の 会社に入ってきた所、保護されました 新しい家族を探しています 。ご協力お願い致します。 ...

ちょこたクン ハナチャンから、おかかやタオル等などプレゼントが届きました。 そして猫砂のペレットも沢山の届いています まだ開けていない箱が沢山有りますが明日頑張ります。 m(__)m 本当に有り難うございました 。 (*^^*) ...

晴れていても 空気は冷たいですね 今のうちに日光浴です。 ...

今日はお散歩隊の方が少なくて お散歩もあまり行かれないので みんなはドックランで遊ばせています。 ...

風邪の方も多くて…今日と明日、明後日が 人手が足りません お時間のあるかた〜 お待ちしていますので宜しくお願いいたします。 m(_ _)m ...

今度の21日の日曜日が今年最後の里親会になります 時間を3時から5時までにさせて戴きます。 そのあと 会場のお掃除をしてミーティングになりますのでよろしくお願い致します。 (⌒‐⌒) 21日以降のお見合い希望は シェルターにて行いますので アンケートお待ちしていま ...

ワンちゃんの為の 綺麗な専用のお部屋も有り 家中遊び回れて 羨ましいです (⌒▽⌒) 幸せになれるよ、、、セディ 心疾患があった為に 捨てられた子犬は 温かい家族と 幸せな未来を手に入れました 、 優しいご家族との出会いに 感謝しています (⌒▽⌒) ...

セディ君は 心疾患が有りますが 優しいご家族が希望して下さいました (⌒▽⌒) 広いリビングで走ったり遊んだり 、、、楽しい生活が待っています 嬉しそうなセディ、(⌒▽⌒) 私達も 幸せになる日をまっていました。 温かい家族と一緒に過ごすクリスマスとお正 ...

今日から トライアルになるラムちゃんです U^ェ^U 楽しい クリスマスを迎えられます様に、、、 よろしくお願い致します (⌒▽⌒) ...

晴れていますが 風が冷たいですね。 エデンは 足が弱いのであまり走ったり遊んだり出来ません 日向ぼっこしながらゆっくりリハビリしています。 ...

琥珀ちゃんのママさんは アニマルコミニケーターの資質が有る様で 今 先生についてお勉強されて居ます。 昨日 この本を私とスタッフに プレゼントして下さいました スピリチュアルな世界は 目に見えないので、半信半疑の方も多いと思います、しかし私も動物愛護活動を始 ...

このページのトップヘ